fc2ブログ

今年も… 

2020, 12. 31 (Thu) 14:44

昨日の大雪が嘘のように青空広がる北の空です。

今年も残り僅かとなりました。
コロナで始まりコロナ終息の見えない中でした
新しい生活スタイルに慣れていかねば。
1日も早く穏やかな生活に戻れるよう願います。

本年も拙いブログにお越し下さり
ありがとうございました。

氏神様へは先日行って済ませてきました。
新しい御札もバッチリです。 
新しい年が普通に笑顔で過ごせます様に

shimenawa-1808366_1280-1-770x513.jpg 

タグ:コロナ本年はありがとうございました

病院.....〆(・ω・)メモメモ 

2020, 12. 31 (Thu) 11:44

 今年はコロナに色々な国が巻き込まれたせいか
あっと言う間の1年だった気がします。
昨日の大雪…今日も続くかな~な北の空です。

【自分メモ】
■12月7日
*循環器内科
結局、寝る前様に薬の種類が増えた。
これで心臓の痙攣がおさまればいいんだけど。
期待するしかない。

■12月8日
*整形・下肢グループ
いつもの様に問診というか雑談というか(笑)
トリガーポイント(肩・腰)注射。

■12月11日
*麻酔科
問診、痛みの度合いを計る。
幸い薬を増量しても吐き気に襲われる事はない。
でもテープに勝ものはないよ(´;ω;`)

■12月12日
*歯科
月イチのメンテナンス。
疲れが出ているのか歯茎が腫れていた。
後は歯石も歯ブラシもバッチリと褒められてきた(笑)
マウスピースの調整をしてもらう。

■12月22日
*採血・採尿(内科Ⅱ)

*整形・下肢グループ
トリガーポイント(肩・腰)注射。

*内科Ⅱ
結果、CRPも下がりおそらく中耳炎だった頃の高値かと。
SLE、慢性腎不全も不変で落ち着いた状態。
とにかくコロナにだけは最大限気をつけて過ごして下さいとの事。

*婦人科
漢方薬を一番最初に処方したものに戻してみる。
とにかく今は取っ替え引っ替えして体の状態に
ピッタリに近い薬剤を見つけることに専念。

■12月24日
*消化器内科
内科Ⅱの採血結果を見て、フェブリクを止める。
後は変わりなし。
ここでもコロナに気をつけるようガッツリ言われた。

こうして、年内のお仕事(定期診察)は無事に終了しました。

*********************

北大に飾られていたクリスマスツリーと食べたケーキ
ケーキ全部じゃないよ(爆)

20201207193433.png DSC_0031.jpg

タグ:札幌SLE全身性エリテマトーデス特定疾患ステロイド人工関節プレドニントリガーポイント

はなの膀胱結石▽・ω・▽ 

2020, 12. 06 (Sun) 15:51

今日も暖かい北の空は今時間、青空がでてきました。

先月のトリミングの時に、はなは2度目のエコー検査を。
結果は…少しも小さくなっていなくて…
ストルバイトを期待していましたが、違いました。

食事療法では難しい「シュウ酸カルシウム結石」と判定。

この先どうするのが、はなにとってベストなのか…
弁膜症はまだステージⅠ、年齢14才。
放置すればやがて血尿が出て、痛みを常に伴うであろうと
石によって膀胱内が傷つきますと。
手術をしても再発しやすい…
頭も心もぐるぐるドキドキ

FBの方達にアドバイスを貰ってる状況です。

先生は寿命が延びてきている昨今、手術したほうがと言う意見。
麻酔もだいぶ精密になってきてるし、短時間で終わる手術ですと。

はながうちの子になってから、ずっと診てきてくれてる先生。

命に緊急性は無いから、年明けで春先頃までゆっくり考えて大丈夫と。

あそこまで大きくなった影(石)を見たら手術に傾いているママです。


今までは先生から勧められたロイカナのS/Oを食べさせていたのですが
ネットで調べてシュウ酸に特化したご飯に変えてみようと思い注文しています。

はな頑張ろうね。

DSC_0012.jpg 



タグ:はな札幌チワワロングコート女の子避妊済み14才シュウ酸カルシウム結石

病院.....〆(・ω・)メモメモ 

2020, 12. 06 (Sun) 15:15

【自分メモ】

■11月2日
*神経科
主治医と廊下でバッタリ会ったから、急遽眠剤の処方を頼んだ。

*循環器内科
問診。薬の関係で毎日血圧を測るように言われる。
どっちかと言うと低いから薬を増やすのに困っている様子。

*神経内科
麻酔科の貼り薬に皮膚が負けてしまっていることを伝えておく。
神内の薬は増量せずそのまま様子をみる。

■11月6日
*麻酔科
問診と皮膚炎の副作用が出ていることから様子を見ながら
貼り薬を使うよう指示される。

■11月7日
*歯科
月イチのメンテナンス。
特に問題無し。

■11月19日
*耳鼻咽喉科
アレルギーによるかゆみ止めが内服で出る。
メニエール病の薬も変わらずだが、眼振は無かった。

■11月20日
*麻酔科
貼り薬を中止にして、内服薬に変更。
1wで1錠ずつ増量し最終3錠へ。
吐き気止めも一緒に処方される。

■11月24日
*整形・下肢グループ。
いつものトリガーポイント(肩・腰)を注射。
問診は特に無し。
主治医は緊急オペが入ってバタバタ。

 

タグ:札幌SLE全身性エリテマトーデスステロイドプレドニン骨頭壊死人工関節トリガーポイントメニエール