fc2ブログ

病院.....〆(・ω・)メモメモ 

2018, 10. 31 (Wed) 21:52

地元の山も遂に昨日、初冠雪となりました。
昨年より2週間遅いようですが…冷える。
今日も冷たい雨降る北の空でした。

10月30日
■採血・採尿(内科Ⅱ)

■神経科
カウンセリングでは表情が穏やかになったと言われる。
よくわからん事言う主治医だ(笑)
安定剤、眠剤は不要でいつものパキシルだけ処方。

■内科Ⅱ
SLE、慢性腎不全は落ち着いている。
白血球、CRP共に退院後も落ち着きをみせた。
主治医はSLE特有の肺炎まで至らなくて良かったと。
今後も連携していくから安心して下さいとの事。
処方薬は増減無しのいつも通り。

■婦人科
いつもの治療薬で変わらず。
最近、足首から爪先まで氷のように冷えると言ったら
塗り薬を出された。
使ってみて効果がなければ、また考えようとの事。

DSC_0001.jpg 

採血の順番、こんな事でも楽しく思える。

朝9時半に出て帰宅は16時半過ぎだった(-_-;)



タグ:SLE札幌人工関節ステロイドプレドニン更年期特定疾患カウンセリング北大病院

病院.....〆(・ω・)メモメモ 

2018, 10. 23 (Tue) 20:53

今日は暖かいのかな…そんな北の空です。
衣類の整理をして、昨年以前に着なかった服を処分しました。
だんだん、物を減らそうと努力中。

10月22日

■レントゲン(整形)

■整形(関節)
*診察して右の可動域を調べる。
*術前3ヶ月前になるので、水抜きと関節腔内注射の禁止
*トリガポイント注射(両肩)
 ネオビタカイン注・ロカイン

■入退院センター
いつもの説明とお薬手帳のコピーをとる。

帰る前に、銀杏並木を撮影してきた。
DSC_0041.jpg 

タグ:札幌SLE人工関節手術トリガーポイント

病院.....〆(・ω・)メモメモ・予期せぬ入院 

2018, 10. 14 (Sun) 10:35

穏やかな北の空、週末は天気がいいです。
行楽のお出かけには良い日かも。
朝方の気温がめっきり低くなって、遂にストーブポチりました

9月27日に晩から咳がゴホゴホ…( ˘・A・)
翌日はヘルパーさんと銭湯へ行って温まり
その晩もゴホゴホ。
29日は朝晩ゴホゴホ…地震やら台風やらで「咳喘息」が始まったなーと。
30日から日中も咳、湿った咳…その夜38℃超えの熱Σ(゚д゚lll)
10月1日、地元の病院へ。
主治医が出てなくて他の先生へ。
咳止めと解熱鎮痛剤が出た。
したっけ、その晩も38℃超えの発熱(-_-;)
2日に主治医の診察を再度受ける。
自分的に様子が変だなと思ったので、採血・レントゲン・痰の検査・インフルエンザの検査を診察前に希望

自分らしい(笑)自分の体は自分がよくわかる。

採血して、主治医の方からレントゲンとCTの要請。

したっけ、肺炎に罹ってた凹〇 コテッ

水も少量溜まってるし、CRPはとんでもなく高値だし白血球もover。

その日のうちに入院決定でした。

入院中は1日3回の抗生剤と4回の吸入。
ソル・コーテフでステロイドカバーしました。
おかげで11日の採血ではCRPも白血球も下がり
翌日退院という事で主治医に許可をもらいました。

2日入院の12日退院、本当に焦った次第です。

ワンコ達の世話は母がしてくれて(´;ω;`)

帰ってきたら顔中ペロペロ、くっついて離れません
申しわけ無かった…本当に。
ごめんね。

これからの時期はインフルエンザが流行り出します。
本当に気をつけなくちゃね


タグ:札幌SLE入院肺炎咳喘息抗生剤ソル・コーテフ