交代…(´;ω;`)
2018, 06. 30 (Sat) 23:10
病院.....〆(・ω・)メモメモ
2018, 06. 30 (Sat) 22:56
今日は久しぶりに青空、夏日の北の空でした。
でも1日ゴロゴロ…(笑)
ワンコ達とゴロゴロ…(笑)
6月26日
■採血+採尿(内科Ⅰ)
■神経科
カウンセリング。
特別変わったことは無い。
ただ私が話す前に母が話す。
ずっと一緒に居るわけでもなにのに…不満とイライラ。
パキシルCR錠25mg
薬に変化無し。
■整形(膝関節&特殊外来)
左の術後の経過も装具も問題無し。
*右穿刺20CC強、意外とさらさらだった。
*関節腔内注射
ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
■婦人科
若年性更年期障害の継続治療。
ホルモン剤の内服量を増やす。
塗り薬は変化無し。
■内科Ⅰ
SLEも慢性腎不全も安定。
プレは10mgもまま。
中枢神経と、単多発性神経炎症は時間を費やす。
SLEが落ち着いてるだけでも良しとする。
*****************
特定疾患の更新手続きが始まっています。
次回定期診察の帰りにでも申し込んでこようと思います。
でも1日ゴロゴロ…(笑)
ワンコ達とゴロゴロ…(笑)
6月26日
■採血+採尿(内科Ⅰ)
■神経科
カウンセリング。
特別変わったことは無い。
ただ私が話す前に母が話す。
ずっと一緒に居るわけでもなにのに…不満とイライラ。
パキシルCR錠25mg
薬に変化無し。
■整形(膝関節&特殊外来)
左の術後の経過も装具も問題無し。
*右穿刺20CC強、意外とさらさらだった。
*関節腔内注射
ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
■婦人科
若年性更年期障害の継続治療。
ホルモン剤の内服量を増やす。
塗り薬は変化無し。
■内科Ⅰ
SLEも慢性腎不全も安定。
プレは10mgもまま。
中枢神経と、単多発性神経炎症は時間を費やす。
SLEが落ち着いてるだけでも良しとする。
*****************
特定疾患の更新手続きが始まっています。
次回定期診察の帰りにでも申し込んでこようと思います。
病院.....〆(・ω・)メモメモ
2018, 06. 14 (Thu) 21:35
雨はやんだけど、寒い北の空です。
掃除してコンセント等を外したストーブ、また復活(-_-;)
今日から北海道神宮祭、宵宮。
毎年この時期寒さがぶり返されています。
6月7日
■神経内科
最近、夕方から痛みと痺れが増してる事を伝える。
薬増量の話しもでたけど、副作用の目眩が酷くなるので断る。
次回まで様子をみて、1日の薬の飲み方を夜に増量してみるか
考えメモしておく。
6月12日…誕生日だ(笑)
■整形・膝関節&特殊外来
左の術後の経過も問題無し。
レントゲン上も問題は無かった。
*右穿刺、16CC若干粘り気の強い水だった。
*関節腔内注射ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
***********************
帰りは久しぶりに中華をヽ(´▽`)/
お腹がはちきれそうだったけど
((*´゚艸゚`*))美味しかった♪
掃除してコンセント等を外したストーブ、また復活(-_-;)
今日から北海道神宮祭、宵宮。
毎年この時期寒さがぶり返されています。
6月7日
■神経内科
最近、夕方から痛みと痺れが増してる事を伝える。
薬増量の話しもでたけど、副作用の目眩が酷くなるので断る。
次回まで様子をみて、1日の薬の飲み方を夜に増量してみるか
考えメモしておく。
6月12日…誕生日だ(笑)
■整形・膝関節&特殊外来
左の術後の経過も問題無し。
レントゲン上も問題は無かった。
*右穿刺、16CC若干粘り気の強い水だった。
*関節腔内注射ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
***********************
帰りは久しぶりに中華をヽ(´▽`)/

お腹がはちきれそうだったけど
((*´゚艸゚`*))美味しかった♪
病院.....〆(・ω・)メモメモ
2018, 06. 02 (Sat) 21:45
6月になってました(-_-;)
今日は朝からblueな北の空でした。
5月29日
■装具外来
新しい装具、アキレスに当たる部分を大幅にカットしてもらい
一番上の留め具の通し部分を外して貰った。
次に行く時まで、不具合をメモしておく。
■整形・膝関節&特殊外来
左の術後の経過も問題無し。
*右穿刺、20CC若干粘り気の強い水だった。
2週間、コンスタントに20CC前後溜まってる。
*関節腔内注射ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
内反足、前回転んだのが影響しているのか
指の付根から甲に上がるにつれ痛む…。
だまってても痛いかも(。-_-。)
次回、診察前にレントゲンあり。
5月31日
■耳鼻咽喉科
メニエール病の目眩はたまにある。
自分の場合、寝不足と寒暖差に弱いらしい。
その辺は上手くやっていくしかない。
薬は変わらず。
先日、唾石が出てきた傷口は問題無し。
奥の深い部分にまた唾石がある感じ。
取ればまた手術なんだけど、
右も手術して唾液腺と顎下腺を取り除いてるから
唾液がでなくなってしまうと慎重だ。
右耳の腫れは治っていた。
喉吸入して帰宅。
今日は朝からblueな北の空でした。
5月29日
■装具外来
新しい装具、アキレスに当たる部分を大幅にカットしてもらい
一番上の留め具の通し部分を外して貰った。
次に行く時まで、不具合をメモしておく。
■整形・膝関節&特殊外来
左の術後の経過も問題無し。
*右穿刺、20CC若干粘り気の強い水だった。
2週間、コンスタントに20CC前後溜まってる。
*関節腔内注射ディスポ関節注
*注射(両肩)
ネオビタカイン注・ロカイン注
内反足、前回転んだのが影響しているのか
指の付根から甲に上がるにつれ痛む…。
だまってても痛いかも(。-_-。)
次回、診察前にレントゲンあり。
5月31日
■耳鼻咽喉科
メニエール病の目眩はたまにある。
自分の場合、寝不足と寒暖差に弱いらしい。
その辺は上手くやっていくしかない。
薬は変わらず。
先日、唾石が出てきた傷口は問題無し。
奥の深い部分にまた唾石がある感じ。
取ればまた手術なんだけど、
右も手術して唾液腺と顎下腺を取り除いてるから
唾液がでなくなってしまうと慎重だ。
右耳の腫れは治っていた。
喉吸入して帰宅。