お天気も良く公園巡り(/*´∀`)o レッツゴー♪
2013, 05. 28 (Tue) 19:50
ここ2日間、夏日の札幌です。
真夏日になった地域もある北の空でした。
春を感じる…と、思いきや夏の気候に(A;´・ω・)アセアセ
動くと汗がでてくる始末Σ(・ω・ノ)ノ
この2日間は2ワンの散歩と、私の筋力リハビリがてら
母と公園巡りをしてきました。
コンニチわん▽・ェ・▽ノ"気持ちよかです。
昨日は川下公園からモエレ沼公園に行きました。
どっちの公園も広いです!
モエレでは方向が分からなくなって(´゚艸゚)∴ブッ
それでもなんとか、自力で駐車場にたどり着きました(笑)
車椅子のこぎ応えがあったー!今日は軽く筋肉痛でした。
モエレ沼公園は、ゴミ処理場として利用した後1982年(昭和57年)から造成開始。
母と2ワン、なかなかイケてますか?(笑)
******************************
今日は五天山公園と前田森林公園に行って来ました。
五天山公園、五天山です。
前田森林公園のポプラ並木です。
まだ新芽が少ないし、緑がこくないですね。
この暖かさ暑さが続けば、まもなく新緑のポプラ並木に変身するかも
五天山公園では階段の昇降を少ししてきました。
あとはひたすら、アっプダウンや平坦の道を車椅子でこぐ!
きっと明日も筋肉痛になるでしょう…
でも、そうなることが幸せだったりする今日この頃でした。
☆各公園にはリンクを貼ってあります☆
真夏日になった地域もある北の空でした。
春を感じる…と、思いきや夏の気候に(A;´・ω・)アセアセ
動くと汗がでてくる始末Σ(・ω・ノ)ノ
この2日間は2ワンの散歩と、私の筋力リハビリがてら
母と公園巡りをしてきました。

コンニチわん▽・ェ・▽ノ"気持ちよかです。
昨日は川下公園からモエレ沼公園に行きました。
どっちの公園も広いです!
モエレでは方向が分からなくなって(´゚艸゚)∴ブッ
それでもなんとか、自力で駐車場にたどり着きました(笑)
車椅子のこぎ応えがあったー!今日は軽く筋肉痛でした。


モエレ沼公園は、ゴミ処理場として利用した後1982年(昭和57年)から造成開始。

母と2ワン、なかなかイケてますか?(笑)
******************************
今日は五天山公園と前田森林公園に行って来ました。

五天山公園、五天山です。

前田森林公園のポプラ並木です。
まだ新芽が少ないし、緑がこくないですね。
この暖かさ暑さが続けば、まもなく新緑のポプラ並木に変身するかも
五天山公園では階段の昇降を少ししてきました。
あとはひたすら、アっプダウンや平坦の道を車椅子でこぐ!
きっと明日も筋肉痛になるでしょう…
でも、そうなることが幸せだったりする今日この頃でした。
☆各公園にはリンクを貼ってあります☆
*画像はクリックで大きくなります*
朝の散歩╰(✿´⌣`✿)╯
2013, 05. 25 (Sat) 13:51
二十間道路の桜並木(*´ω`*)ポッ
2013, 05. 23 (Thu) 18:41
20日の母の休みを利用して、2ワン連れてドライブして来ました。
片道3時間弱くらい掛かったけど、運転してきました!
いいストレス解消になりましたヽ(´▽`)/
二十間道路とは幅二十間(36m)・延長約8km(直線で約7km)という
雄大なこの道は、いつの日からか二十間道路と呼ばれるようになりました。
日高は、サラブレットロードと呼ばれる馬の生産地を抜けていきます。
競走馬を育てているところでも有名です。
はなと春も記念撮影してきました。付き添いは母です(笑)
19日まで、桜まつりが開かれていて出店もでて賑やかだったみたいですが
この日も沢山の見物客が訪れていました。
大きく高そうなカメラを持っている人もたくさんΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
最後は2ワンと桜です▼o・ェ・o▼
片道3時間弱くらい掛かったけど、運転してきました!
いいストレス解消になりましたヽ(´▽`)/
二十間道路とは幅二十間(36m)・延長約8km(直線で約7km)という
雄大なこの道は、いつの日からか二十間道路と呼ばれるようになりました。


日高は、サラブレットロードと呼ばれる馬の生産地を抜けていきます。
競走馬を育てているところでも有名です。


はなと春も記念撮影してきました。付き添いは母です(笑)
19日まで、桜まつりが開かれていて出店もでて賑やかだったみたいですが
この日も沢山の見物客が訪れていました。
大きく高そうなカメラを持っている人もたくさんΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ





最後は2ワンと桜です▼o・ェ・o▼


北の空から桜の便りをお届けしました+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
おひとり様ランチ((美´~`味))モグモグ
2013, 05. 21 (Tue) 23:52
先日、所用で街まで出ていたついでに
お腹もすいたし、ランチへ行って来ました。
焼肉以外なら、おひとり様ランチへ出かけることが平気に( ̄ω ̄;)
場所が大通りにいたので東京ドームホテルへ寄ってきました。
ここの吹き抜けアトリウムホールはとってもお洒落
☆前菜盛り合わせ
合鴨とメロンの組み合わせとか、とっても新鮮な前菜でした。
☆スープ
濃厚なコーンスープ、もう少し飲みたかった(爆)
☆シェフおまかせパスタ
アスパラとアサリのボンゴレでした、アスパラのシャキシャキ感がウマウマ♪
☆魚料理
肉料理と選べて、私は魚を。ホタテが甘くて美味しかったです。
マスタードソースが甘いホタテとマッチングぅ~(*・∀・)
☆デザート
コーヒー付きでした、アイスにベリーのソース(〃’σ`ゴクッッ..
ミルクレープの甘さがソースで後味ザッパり!
たまにの贅沢、ゆったりしたひとりの時間を楽しんできましたヾ(*´▽`*)ノ
お腹もすいたし、ランチへ行って来ました。
焼肉以外なら、おひとり様ランチへ出かけることが平気に( ̄ω ̄;)
場所が大通りにいたので東京ドームホテルへ寄ってきました。
ここの吹き抜けアトリウムホールはとってもお洒落


☆前菜盛り合わせ
合鴨とメロンの組み合わせとか、とっても新鮮な前菜でした。

☆スープ
濃厚なコーンスープ、もう少し飲みたかった(爆)

☆シェフおまかせパスタ
アスパラとアサリのボンゴレでした、アスパラのシャキシャキ感がウマウマ♪

☆魚料理
肉料理と選べて、私は魚を。ホタテが甘くて美味しかったです。
マスタードソースが甘いホタテとマッチングぅ~(*・∀・)

☆デザート
コーヒー付きでした、アイスにベリーのソース(〃’σ`ゴクッッ..
ミルクレープの甘さがソースで後味ザッパり!
たまにの贅沢、ゆったりしたひとりの時間を楽しんできましたヾ(*´▽`*)ノ
病院メモメモ((φ(・ω・*)
2013, 05. 21 (Tue) 22:48
初夏の陽気の北の空…
日差しがたくさん降り注ぐ中、今日は定期診察日にて北大へ。
■整形外科
いつもの2点セット
・右膝穿刺35cc、関節内注射(スベニール・デカドロン)
・肩にトリガーポイント注射(ネオビタ・ロカイン)
相手側から頼まれた診断書、後遺傷害診断書を提出してくる。
計画をたてて、左股関節THA→右膝TKAの順で手術する事になる。
そして左甲の変形を認め、課題が増えたと主治医は頭を抱えていた(笑)
次回6月4日
■神経科
カウンセリング
今日は私の表情が穏やかで菩薩のようだと主治医は言う(笑)
昨日のドライブで、心にゆとりができたのかもしれない。
次回6月18日
■神経内科
足はさほど苦にならないが、両手首から指先へのしびれ・痛みが続いている。
そして小刻みだった震えが大きく震えるようになる事を伝える。
飲み続けているリボトリールで効果が無いようなら、薬の追加もありうるらしい。
次回7月16日
■婦人科
のぼせ、発汗が続いている。
次回、採血することと、ホルモン剤の飲み方を変更して様子を見る。
次回6月11日
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
お昼を過ぎていたので、新しく開店した院内レストランでランチ。
ロイヤルホストのグループなだけあって洋食が多かった。
でも、席へ案内してくれたりサービスは充実していたなぁ…
注文したご飯も美味しかったヽ(・∀・)ノ
日差しがたくさん降り注ぐ中、今日は定期診察日にて北大へ。
■整形外科
いつもの2点セット
・右膝穿刺35cc、関節内注射(スベニール・デカドロン)
・肩にトリガーポイント注射(ネオビタ・ロカイン)
相手側から頼まれた診断書、後遺傷害診断書を提出してくる。
計画をたてて、左股関節THA→右膝TKAの順で手術する事になる。
そして左甲の変形を認め、課題が増えたと主治医は頭を抱えていた(笑)
次回6月4日
■神経科
カウンセリング
今日は私の表情が穏やかで菩薩のようだと主治医は言う(笑)
昨日のドライブで、心にゆとりができたのかもしれない。
次回6月18日
■神経内科
足はさほど苦にならないが、両手首から指先へのしびれ・痛みが続いている。
そして小刻みだった震えが大きく震えるようになる事を伝える。
飲み続けているリボトリールで効果が無いようなら、薬の追加もありうるらしい。
次回7月16日
■婦人科
のぼせ、発汗が続いている。
次回、採血することと、ホルモン剤の飲み方を変更して様子を見る。
次回6月11日
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
お昼を過ぎていたので、新しく開店した院内レストランでランチ。
ロイヤルホストのグループなだけあって洋食が多かった。
でも、席へ案内してくれたりサービスは充実していたなぁ…
注文したご飯も美味しかったヽ(・∀・)ノ
やっとの春(/*´∀`)o レッツゴー♪
2013, 05. 17 (Fri) 23:09
今日の札幌は最高気温が21℃をマーク☆
今季最高気温になりました。
春というか、初夏を感じたのは私だけかな(´゚艸゚)∴ブッ
午前中は、体のメンテナンス(整骨院)へ行って洗車へ寄り道。
そしてお昼に街まで出かける用事があったのでまた寄り道(笑)
((美´~`味))モグモグ記事は次回にして、今日は春の風景を
軽川の桜並木と雪残る、手稲山です。
老夫婦がワンコの散歩に、後ろ姿がほのぼのしていたので、思わず。

街の中はまだ緑が少ないかなぁという雰囲気でした。
札幌資料館の方は桜が咲いていました。
円山公園もよりましたが、お花見客で賑わい撮影を断念(;´・ω・)
暖かくなると、心までウキウキしちゃいます♪ンフフフフッ(ノω`*)
週末は久しぶりにお天気も良くポカポカ陽気の予報
皆さん、素敵な週末をお過ごし下さいねヽ(´▽`)/
今季最高気温になりました。
春というか、初夏を感じたのは私だけかな(´゚艸゚)∴ブッ
午前中は、体のメンテナンス(整骨院)へ行って洗車へ寄り道。
そしてお昼に街まで出かける用事があったのでまた寄り道(笑)
((美´~`味))モグモグ記事は次回にして、今日は春の風景を

軽川の桜並木と雪残る、手稲山です。


老夫婦がワンコの散歩に、後ろ姿がほのぼのしていたので、思わず。



街の中はまだ緑が少ないかなぁという雰囲気でした。
札幌資料館の方は桜が咲いていました。
円山公園もよりましたが、お花見客で賑わい撮影を断念(;´・ω・)
暖かくなると、心までウキウキしちゃいます♪ンフフフフッ(ノω`*)
週末は久しぶりにお天気も良くポカポカ陽気の予報
皆さん、素敵な週末をお過ごし下さいねヽ(´▽`)/
ソメイヨシノ開花宣言ヽ(´▽`)/
2013, 05. 13 (Mon) 15:46
病院メモメモ((φ(・ω・*)
2013, 05. 12 (Sun) 23:59
5月10日分
■CT(肺)
■内科Ⅰ・呼吸器内科
プレドニンを飲み続けていること、多種沢山の薬を飲んでいることから
呼吸器科からの薬は出さないことにするとの事。
緊急性を感じる兆候も見られないため、安定しているらしい。
肺の腫瘍は大きくなっていないので、このまま定期的に検査を続ける。
次回、6ヶ月後。
5月12日
■耳鼻咽喉科
SLEであること、そしてドライアイであること。
口腔乾燥もひどい様子、シェーグレン症候群の検査をした。
血液検査で調べて結果、抗SS-A/Ro抗体は陽性だが抗SS-B/La抗体が陰性。
確定診断にはならなかったけど、ギリギリのボーダーライン上にいるだろう。
口腔乾燥は、処方された人工唾液薬(サリグレンカプセル30mg)を1日3回内服で
口腔内が改善されてきているので、このまま持続する事。
■CT(肺)
■内科Ⅰ・呼吸器内科
プレドニンを飲み続けていること、多種沢山の薬を飲んでいることから
呼吸器科からの薬は出さないことにするとの事。
緊急性を感じる兆候も見られないため、安定しているらしい。
肺の腫瘍は大きくなっていないので、このまま定期的に検査を続ける。
次回、6ヶ月後。
5月12日
■耳鼻咽喉科
SLEであること、そしてドライアイであること。
口腔乾燥もひどい様子、シェーグレン症候群の検査をした。
血液検査で調べて結果、抗SS-A/Ro抗体は陽性だが抗SS-B/La抗体が陰性。
確定診断にはならなかったけど、ギリギリのボーダーライン上にいるだろう。
口腔乾燥は、処方された人工唾液薬(サリグレンカプセル30mg)を1日3回内服で
口腔内が改善されてきているので、このまま持続する事。
病院メモメモ((φ(・ω・*)
2013, 05. 08 (Wed) 16:19
GWあけて青空広がってる北の空です。
風が強くて冷たく感じるけど、日差しを受けると春の温かさが伝わってきます。
5月7日通院分
■採血・検尿(内科Ⅱ分)
■整形外科
今回、何年ぶりかの右膝穿刺無し!
いつもの2点セット
・右膝関節内注射(スベニール・デカドロン)
・肩にトリガーポイント注射(ネオビタ・ロカイン)
エルシトニンを今回から中止にする。
膝と股関節の可動域測定と評価点数をつける。
そして裂傷は…
ふさがった!昨年の9月に負った傷。やっとふさがる!
主治医も看護師さんも「やったねー」と処置室大盛り上がり(笑)
ただ後遺症害(傷とその周りの皮膚がまだ赤く変色)があること。
これこそ、年単位で考えてくださいとの事。
ふさがっただけでも、良しとしなくちゃ°+(*´∀`)b°+°
予約 5月21日
■内科Ⅱ
SLE、腎臓共にとても安定した状態が続いている。
離婚したのが良かったのかなと言ったら主治医は苦笑い(爆)
薬は変わらず、減らず。
安定しているのもあるので、次回2ヶ月後。
予約 7月9日
■婦人科
ホルモンが高値、D-ダイマーもやや高めだが血栓リスクは
さほど高くなさそう。
ホルモン剤を内服した日にのぼせ、発汗が強く出る。
ホルモン剤は変わらず隔日内服、自律神経の薬を追加される。
予約 5月21日
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
夜は弟家族も来て晩ご飯ヽ(´▽`)/
風が強くて冷たく感じるけど、日差しを受けると春の温かさが伝わってきます。
5月7日通院分
■採血・検尿(内科Ⅱ分)
■整形外科
今回、何年ぶりかの右膝穿刺無し!
いつもの2点セット
・右膝関節内注射(スベニール・デカドロン)
・肩にトリガーポイント注射(ネオビタ・ロカイン)
エルシトニンを今回から中止にする。
膝と股関節の可動域測定と評価点数をつける。
そして裂傷は…
ふさがった!昨年の9月に負った傷。やっとふさがる!
主治医も看護師さんも「やったねー」と処置室大盛り上がり(笑)
ただ後遺症害(傷とその周りの皮膚がまだ赤く変色)があること。
これこそ、年単位で考えてくださいとの事。
ふさがっただけでも、良しとしなくちゃ°+(*´∀`)b°+°
予約 5月21日
■内科Ⅱ
SLE、腎臓共にとても安定した状態が続いている。
離婚したのが良かったのかなと言ったら主治医は苦笑い(爆)
薬は変わらず、減らず。
安定しているのもあるので、次回2ヶ月後。
予約 7月9日
■婦人科
ホルモンが高値、D-ダイマーもやや高めだが血栓リスクは
さほど高くなさそう。
ホルモン剤を内服した日にのぼせ、発汗が強く出る。
ホルモン剤は変わらず隔日内服、自律神経の薬を追加される。
予約 5月21日
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
夜は弟家族も来て晩ご飯ヽ(´▽`)/
GW最終日は犬孝行( *´艸`)ムププ
2013, 05. 06 (Mon) 19:41
札幌はお天気に恵まれず、GW最終日も冷たい雨でした。
驚いたのが、外に出ると息が白い!
雪雲が空を覆っているような寒さでした。
さて我が家のGW最終日は…犬孝行(笑)
昨日は丸1日、留守番をさせてしまったので
家から1番近い屋内ドッグランへ行って来ましたヽ(´▽`)/
ワンコいるいる▼o・ェ・o▼
やっぱり、こう天気が悪いと屋内で遊ばせるワン家族が多かった!
はなは、犬見知り&人見知りなもので(;´・ω・)
ほぼ抱かれていました。
春はと言うと、犬&人になつっこく全然お構いなしで遊び回るほう。(;-ω-)a゙
母に抱っこをせがむ「はな」
春は帰るまで走り、お友達に挨拶しまくりで(笑)
はなは最後に勇気を出して挨拶していました。
晩ごはんも終わって、もう爆睡する2ワンなのでした。
驚いたのが、外に出ると息が白い!
雪雲が空を覆っているような寒さでした。
さて我が家のGW最終日は…犬孝行(笑)
昨日は丸1日、留守番をさせてしまったので
家から1番近い屋内ドッグランへ行って来ましたヽ(´▽`)/
ワンコいるいる▼o・ェ・o▼
やっぱり、こう天気が悪いと屋内で遊ばせるワン家族が多かった!
はなは、犬見知り&人見知りなもので(;´・ω・)
ほぼ抱かれていました。
春はと言うと、犬&人になつっこく全然お構いなしで遊び回るほう。(;-ω-)a゙

母に抱っこをせがむ「はな」


春は帰るまで走り、お友達に挨拶しまくりで(笑)
はなは最後に勇気を出して挨拶していました。
晩ごはんも終わって、もう爆睡する2ワンなのでした。
病院メモメモ((φ(・ω・*)
2013, 05. 02 (Thu) 19:10