fc2ブログ

病院メモメモ((φ(・ω・*) 

2012, 11. 30 (Fri) 22:31

すっかり山は白くなり、平地でも雪が降る北の空になりました。
道路も冬道運転、感覚を思い出しています(´-ω-`;)ゞポリポリ

11/27分
■神経科
カウンセリング。薬が減量になったせいかどうかは不明だけど
イライラ感と意欲の低下を感じる事を伝える。
一応、今回はこのままで薬を増量しないことにする。
パキシルと頓服でデパス。
次回4週間後(年内最後)

11/30分
胃カメラ
2ヶ月前の胃潰瘍は痕跡に改善されていた。
しかし新たに十二指腸潰瘍を見つける。
舌にカンジダ菌が見つかり、フロリードゲル経口用が追加される。
次回4週間後

---------------------------------------------------------------------------------

足の傷口の状態が悪く、急遽受診
洗浄され、壊死してる皮膚を切除。
また抗生剤を服用することになる。
次回12/4

タグ:パキシル胃カメラ

通院メモメモ((φ(・ω・*) 

2012, 11. 21 (Wed) 21:00

第一声は「寒い~」の北の空。
風もあるから体感気温が低い低い…

色々な事ですっかり忘れていた眼科検診llllll(-ω-;)llllll
最近、目の調子も悪かったこともあって行ってきました!

■眼科
両目とも傷があり、ドライアイ。
そして、ステロイド白内障も遂に治療。
白内障を治すは現在存在しないので、進行を抑える目薬。
視力もかなり落ちている。免許ギリギリラインだとか。
メガネのレンズを調整すればいいし、これは深い問題では無い☆

タグ:白内障

通院メモメモ((φ(・ω・*) 

2012, 11. 19 (Mon) 12:59

車の上に雪がかさっと積もる朝。
いよいよ北の空も雪の降る時期になってきました。

主治医の学会の都合で珍しく月曜日に通院外来日です。

■整形
右膝穿刺後(20CC)、関節内注射(スベニール・デカドロン)
肩にトリガーポイント注射(ネオビタカイン・ロカイン)
皮下筋肉注射エルシトニン(骨を作る注射)の3点セットは変わらず。

先日2リットルのペットボトルを2本抱えたところ
左股関節に鋭い痛みが走り、一瞬「ズンッ」と左股関節が沈んだ感覚が
あったことを伝える。
主治医が「ここでしょ」と股関節の前方を指で押した際に「う~」となる痛み。
前回に撮ったレントゲンを確認して、すでに殆どが骨壊死を起こしていて
「手術はいつでもいいからね」と言われている残る左股関節と右膝。
ただ、いすれにしても傷が完全に治らないうちは、感染の危険があるから
先ずは傷を治すのが優先と言われてきた。

怪我した時よりだいぶ傷口の皮膚は盛り上がって再生してきているものの
一部(おそらく一番深い場所だと思う)がまだ浸出液が止まらない状態で
年内の抜糸も難しいかも。
今回からはカラヤヘッシブで閉鎖湿潤療法することにしました。
1週間後は母が消毒しテープ取替。
次回2週間後

タグ:骨壊死トリガーポイントエルシトニンカラヤヘッシブ

ドライブドライブ~(*´ω`*) 

2012, 11. 11 (Sun) 00:04

いよいよ来週は雪マーク予報がでた北の空です。
今日も空気がひゃっこかったです((´д`)) ブルブル…

さて先日、母の休みといいお天気が重なりドライブに行ってきました。
母の中学からの親友が住んでいる「厚田」まで行ってみました。

DSC_0340.jpg DSC_0344.jpg
のどかな高台を緩やかなupdownを繰り返しながら進んでいきます。
左の画像では遠くに厚田(漁港)が見えています。

厚田漁港では早朝から朝市が開かれていたり
本当に浜のすぐ前にお寿司屋さんがあったり美味しい物が食べれるそうです。

母が親友さんと楽しく歓談すること1時間。
また来ることを約束して帰途につきました。

帰り道、ちょうど夕暮れ+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 

DSC_0350.jpg DSC_0353.jpg
鳥が舞い、お日様がに反射して、とても綺麗でした。
実際に見る目では、もっとキラキラまばゆく…

DSC_0358.jpg 
数分後にはあっという間に違う表情。
夕焼けを見ることができました。
素敵な空の表情を見ることができました(*´▽`*)

*画像はクリックで大きくなります*

厚田には「恋人の聖地」があります
美しい場所なので、機会がある方は寄ってみて下さいね☆

恋人ができたら、私も行ってみようかな…ってォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ
まだまだそんな気分にはなれません(´゚艸゚)∴ブッ

タグ:厚田夕焼け

ホテルバイキング(。・ ω<)ゞ 

2012, 11. 07 (Wed) 21:45

最近はお日様を見かけない北の空です。
今日も朝から雨降り…日中は札幌市内中心部も結構な雨足でした。

先日トドック(生協の戸配)で購入したホテルのランチバイキング
チケットが届きました。
昨夜、母と話をしていて急遽、今日にしようと(笑)
という訳で、行ってきました~♪

ベストウエスタンホテル フィーノ札幌です。
ここの14階にあるリストランテフィーノで、バイキング(*´▽`*)

DSC_0360.jpg 
今月のおすすめ、炙りサーモンといくらの親子丼!美味しかったです。
プチサイズがこれまた嬉しい。
2012-11-07_123546.jpg 
私のお気に入りだった合鴨スモークのピラフ
2012-11-07_122649.jpg 
デザートは白ぶどうのジュレが美味しかったです~♪
2回食べました(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ケーキや果物もあるし、ドリンクも紅茶の種類がたくさん!
お腹もきてるぞ(-ω-;)ウーンと思いながらも



2012-11-07_122537.jpg 
まさかのパンとワッフルへ(´゚艸゚)∴ブッ
パンは焼きたてを食べれなかったけど、なかなかでした!
ワッフルまぃぅ―( ´)艸(` )―♪

お料理は週替わりしてるみたいです。
通常1400円だけど、1000円でこれだけ頂いてきました。
母曰く、「ラーメン食べるより楽しめるし、これはお得だわ」と
とっても喜んでくれて、私も嬉しかったです。

最近、私の定期診察や買い物の他に、朝早くから春やはなを
掛かりつけの動物病院まで連れてってくれたりと、疲れてるだろうなと…
ほんのばかりの感謝の気持ちだったんですけど。 

母も喜んくれたし、私もウマウマ楽しめたし大満足のお昼でした

タグ:札幌バイキングトドック

病院メモメモ((φ(・ω・*) 

2012, 11. 06 (Tue) 23:13

日中は久しぶりに穏やかな北の空でした。

今週は日曜日にはなの外耳炎の再診、月曜日に春の術後経過診察
そして今日は私の定期診察と病院に忙しい周始め(笑)

■採血・検尿(内科Ⅱ、婦人科分)
採血は待合室も混み混みで珍しく20分待ち…
看護師さんも「今日は何だか予約が集中しちゃってー(゚∀゚ ;)タラー」と
とても忙しそうでした。

■整形外科
いつものように右膝穿刺35CC、関注(スベニール・デカドロン)
肩にはそていつもの、トリガーポイント注射(ネオビタカイン・ロカイン)
皮下筋肉注射エルシトニン(骨を作る注射)

左ふくらはぎの事故の傷、いまだ抜糸ができません(T∀T)
だんだん皮膚は盛り上がり再生しているものの、
一部に再生が見られず…
年内には抜糸できますかね~と言う母の言葉を無視した主治医(´゚艸゚)∴ブッ
次回2週間後。

■内科Ⅱ
SLE自体はだいして安定を見せ、トラムセットを内服するのと同時に
ボルタレンを止めた効果か、腎機能も安定。
このままなるべく、非ステロイド系鎮痛剤を服用しないようになると
第一段階クリア。
トラムセットは朝昼晩で1日6錠。

*物忘れが頻繁になる旨、神経科の主治医と相談して
内服薬をパキシルと頓服でデパスのみにした事を報告。
次回2週間後

■婦人科
前回診察日からの内服方法で、今回は出血が無かった事を報告。
この状態がベストかどうか更に4週間試してみることになる。
飲み忘れないように月水金(土or日)に内服。
次回4週間後。

タグ:SLEトラムセットパキシル