fc2ブログ

通院...φ(・Å・´*)メモ 

2012, 08. 28 (Tue) 21:14

暑いー!残暑が続く北海道の空です。
今日も札幌は30℃と真夏日になりました。
道産子はつらいよ(A;´・ω・)アセアセ(笑)

今日は定期診察の日にて北大病院へ。

■整形
穿刺60CC、関注(スベニール・デカドロン)
はいつも以上に水が溜まって膨れ上がっていた。
両肩にトリガーポイントブロック。
最後にエルシトニンを筋注して終了。
次回2週間後の予約。

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*

帰りに母とランチを♪
大丸8F、ミアアンジェラにて( *´艸`)
母は楽しそうに白ワインを飲んでました( ゚艸゚)・;'.、ブッ

DSC_0000.jpg 

マイウ―――(( ´艸` ))―――!!!!
今回も美味しいご褒美堪能して帰宅です



タグ:エルシトニントリガーポイント

おっきな葡萄ヽ(・∀・*)ノキャッキャ 

2012, 08. 27 (Mon) 23:27

札幌は暑かった…残暑も9月いっぱい気温高めとか(A;´・ω・)アセアセ
皆さん、夏バテには気をつけて下さいね☆

食欲がない時に、これだけは食べれるってのを用意しとかないと。
私は無縁ですが(。-∀-)化♪

今日は朝イチで【玄関】゚_ゝ゚)ノ由オ届ケ物デースとピンポンが鳴り
誰からかなぁと思って送り状を見ると、ブロ友のうーちゃんからでした。

箱を開けるとね( ´艸`)ムププ

DSC_0178.jpg 
デカくてびっくりする葡萄が送られてきました。
ここは我慢して冷蔵庫へ。

冷えたのを確認して
(●´)З`)))モグモグ(●´)З`)))モグモグ(●´)З`)))モグモグ
口からはばけるんでないかってぐらいの大きな葡萄
そして生産者の方からのメモ紙も入っていました。
とっても甘くて完熟しています

美味しい葡萄をありがとうございます

私信 道中気をつけて、楽しい家族旅行を♪

続きを読む »

タグ:葡萄夏バテ

ひまわり+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚  

2012, 08. 20 (Mon) 20:26

昨日は土曜日から泊まりに来ていた母と久しぶりのドライブへ。
春も一緒に連れて行きました。
カラッとした暑さではない北の空、暑い!…(笑)

行き先は、なんでもローカルTVで放送されていた向日葵を。
スパッと行きたいと言えばいいのに、遠まわしに言う母( 艸`*)ププッ
家からだと高速で片道2時間弱で着きました。

場所は「北竜町」になります。

毎年、巨大ひまわり畑で作る迷路が有名です。
今回は挑戦してきませんでしたが(-∀-`; )

着くと沢山の観光客の方々!とても賑わっていました~♪

DSC_0177.jpg  DSC_0181.jpg
デジカメを忘れたのです(ノω・`。)ァレマッ…スマホで撮りました。
実物は本当に綺麗!どこまでも向日葵が続いていました。
DSC_0179.jpg 
地元の学生さんが育てている色々な向日葵も☆

DSC_0182.jpg 
奥にはダチョウさんやカルガモさんの池もあり
小さな子供たちが歓喜していました( ´艸`)ムププ

ここを出て少し先にある道の駅にも寄ってきました。
DSC_0184.jpg 
ここは宿泊ホテルと温泉もあります。

往復にして4時間弱( ̄ω ̄;)
久しぶりの長距離運転で、足が疲れたけど
母も喜んでくれて、私も嬉しかったなぁ。。。

タグ:向日葵

話がとまらないけど(;・∀・) 

2012, 08. 18 (Sat) 20:30

朝、二度寝をしてたところに携帯がなりました♪
昔、勤めていた頃お世話になった17才上のお姉さんさん(≧▽≦)

「もしかして寝てた?体調どうよ~無理してないかい?
で、今日ランチでもいかが~?」

相変わらず威勢元気のいい、○○さんの声( ´艸`)ムププ
もちろん答えはYESしかないでしょ~(笑)
お昼に某スーパーの駐車場で待ち合わせをしました。

お孫さんもいるのに、相変わらず若い!まだ現役ばりばり仕事をしています☆

その○○さんの提案で、「かわなか」さんという所へ行ってきました。
ランチメニューを見て∑(゚ω゚ノ)ノ安いし、メニューも豊富

店内は満席に近く、料理が出てくるまで時間もあるし
お互いの近況を話しました。
私の話を聞いてると○○さんは突然泣いてしまって…
いつも心配していてくれた事に感謝でした。

DSC_0165.jpg 
というところで、○○さんの頼んだ「寿司会席膳」

DSC_0164.jpg 
DSC_0163.jpg 
私が頼んだ「旬菜御前」

デザートは「ぜんざい」」でした( *´艸`)
DSC_0166_20120818200147.jpg 

どれも美味しく頂きながら、話に花も咲き散る事を知りません
ランチタイムの閉店時間ギリギリまで話し込み…気づくと誰も居ませんでした
それでも車中で話がとまらず(;・∀・)
帰るのを惜しみつつ別れました。
再会を誓って(ノω・、) ウゥ…

今日も゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚の1日を過ごせました。

タグ:かわなか

家族でお参りを(´-人-`)  

2012, 08. 15 (Wed) 20:45

今日は午後を回った頃から、湿度を含んだ風が吹いていました。
これから明日にかけて雨予報が出ている北の空です。

今日は親戚の家を訪問し、お寺へお参りに。
私と母と弟家族と集まりました。
私はジジババっ子だったので…(笑)
写真を飾りお供えをおいて、毎朝語りかけています( *´艸`)

お昼からはみんなで焼肉屋さんへ行きました。
昼から豪勢♪(人´∀`).゜☆┳ランチ┳☆゜.(´∀`人)♪
毎年同じことをしていますが、やはり思い出話をしながら…

今年は私の離婚報告が1番の話題になっちゃったけど
ご供養できたかな。。。

その後は夕方まで私の家に集まりました。
甥っ子としゅんの大運動会(A;´・ω・)アセアセ
周り近所にご迷惑がかかっていないかヒヤヒヤものですが。
集まった家族の笑い声に、感謝の1日でした。

通院...φ(・Å・´*)メモ 

2012, 08. 14 (Tue) 23:59

カラッとした暑さ、いかにも夏の北海道という1日でした。

お盆のさなかですが、定期受診は関係なく(´-ω-`;)ゞポリポリ
北大病院へ行ってきました。

■整形外科
右膝穿刺50CC、関注(スベニール・デカドロン)
膝はいつもの倍の水が溜まっていた。
トリガーポイントブロックは無し。
フォルテオ2回目注射をして終了。
次回2週間後。

覚書 8月8日分

■神経内科
薬の副作用かどうかは不明だけど、言葉が出てこない
思ってたことを忘れてしまうなどが継続していることから
ガバペンを減量して様子を見る。
次回2ヶ月後。

タグ:トリガーポイントフォルテオ

病院...φ(・Å・´*)メモ 

2012, 08. 08 (Wed) 17:42

昨日は定期通院日で北大病院へ行きました。
夕方からは、春のしつけ在宅トレーニングの1回目で
いろいろとあり、疲れてしまいました(ノ∀`;)

■採血&検尿(内科Ⅱ・婦人科分)

■神経科
カウンセリング。
先日、思いもかけず前姑から電話があり、パニックと過呼吸になった事。
安定剤を使い、寝て回復させた事を中心に。
いつも主治医は私の安定剤になっている。
薬は増減も無く、このまま定期通院で様子を見ていくこと。
4週間後にまた必ず、顔を見せに来てくださいと笑顔で終了。

■婦人科
出血が5日間ほど続いたことを報告。
服用してる薬では出血が起きないことが正常らしい。
自律神経の薬を新たに追加して4週間後に受診。
その間の状態で、薬をまた調節する事に。

■内科Ⅱ
SLE及び肝・腎機能とも不変なので安定している状態。
しかしながらプレドニンの減量は考えていないらしい。
胃潰瘍を考慮し、痛み止め(ロキソニン・ボルタレン)の量を減らしていく。
代用として、トラムセットを1日6錠へ増量。
次回4週間後。

病院後、母ととんかつ屋さんでランチ☆
がっつり、ヒレカツを食べてきました( *´艸`)

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*

タグ:SLEトラムセットしつけトレーナー

公園デビュー▽・ェ・▽ノ" 

2012, 08. 05 (Sun) 20:10

あいにくの天気、朝から湿度を肌に感じる北の空でした。

そんな中、はなと春を連れて石狩市の樽川公園へ。
ここは広い公園の中にドッグランを併設。
朝からたくさんのワンコ達が遊んでいました。
幸い、小型犬が多い!°+(*´∀`)b°+°

はなは相変わらず、お母さん抱っこして状態(笑)
散歩したら歩くんだけどなぁ。
小さい時から他のワンコとの交流がなかったから
飼い主の責任です<(_ _*)>

春といえば、リードつけると歩かない( ̄ω ̄;)
そばで見守ることにしてリードを外してみると
しばし警戒していたけれど、チワワの仔に興味を
仲良く駆け回って遊んでくれました~( *´艸`)

外出デビュー成功ですね

DSC_0111.jpg 

DSC_0108.jpg 

DSC_0106.jpg 

体重も1.2キロまで増えました。
先日の3回目のワクチンの時に健康診断も花マルをもらったし
あとは噛みグセとトイレの問題のみ。

近くのホームセンターで行われた「しつけ教室」に参加して
来週から5回に渡り、家庭教師にきてもらうことに☆
感じの良い親切なドッグトレーナーに出会えて感謝です。
さてさて、どうなるかな・・・春よ(笑)

タグ:チワワドッグラントイプードルドッグトレーナー