まぶしいよ~o----oU・ェ・U
2012, 03. 28 (Wed) 16:12
通院_φ[・ω・`*]メモ
2012, 03. 27 (Tue) 20:30
今日の札幌は、とても気持ち良く晴れた1日でした♪
が、まだ油断出来ないらしい空模様(笑)
定期受診日で北大病院へ。
母が付き添いをしてくれました、感謝です。
■神経科
カウンセリング。
常備薬に加え、しばらく止めていた睡眠薬を処方してもらう。
パニックアタック用の安定剤も追加で処方される。
次回4月17日
■婦人科
メノエイドコンビパッチを始めてからの身体状態を確認。
次回4月17日(採血検査あり)
■整形外科
痛みの状態の確認。
いつものように、右膝穿刺37CCの後、関注(スベニール・デカドロン)
次回4月10日
が、まだ油断出来ないらしい空模様(笑)
定期受診日で北大病院へ。
母が付き添いをしてくれました、感謝です。
■神経科
カウンセリング。
常備薬に加え、しばらく止めていた睡眠薬を処方してもらう。
パニックアタック用の安定剤も追加で処方される。
次回4月17日
■婦人科
メノエイドコンビパッチを始めてからの身体状態を確認。
次回4月17日(採血検査あり)
■整形外科
痛みの状態の確認。
いつものように、右膝穿刺37CCの後、関注(スベニール・デカドロン)
次回4月10日
通院_φ[・ω・`*]メモ
2012, 03. 26 (Mon) 22:19
昨日は今年ピカピカの1年生になる甥っ子の
卒園&入学祝い会を楽しみました♪
食事をして、2次会はカラオケへ+゚(*´∀`*)。+゚
卒園式では、弟・・・2度ほどウルウルきた場面があったようで
ビデオカメラで違うお子さんを撮っていたとか(笑)
弟も立派に「親」をしてるんだなぁと感慨深いものがありました。
そんな楽しい1日を終えた今日は病院Day(ッ_ _)ッガクッ
■耳鼻咽喉科
聴力検査でまた聴力が下がり「メニエール型」だねと言われる。
過度の身体的・精神的ストレスを極力避けるようにとの事。
また口が渇き、眼科でも強度のドライアイと言われたことを伝えると
10分間の「ガムテスト」
結果、最低でも10CCは唾液がでるところ1.2CCしか出ていない。
4/5に口唇小唾液腺の生検をすることになった。
この結果しだいでは「シェーグレン症候群」確定となる。
明日は北大病院のほうの定期通院日。
3科受診だー!
卒園&入学祝い会を楽しみました♪
食事をして、2次会はカラオケへ+゚(*´∀`*)。+゚
卒園式では、弟・・・2度ほどウルウルきた場面があったようで
ビデオカメラで違うお子さんを撮っていたとか(笑)
弟も立派に「親」をしてるんだなぁと感慨深いものがありました。
そんな楽しい1日を終えた今日は病院Day(ッ_ _)ッガクッ
■耳鼻咽喉科
聴力検査でまた聴力が下がり「メニエール型」だねと言われる。
過度の身体的・精神的ストレスを極力避けるようにとの事。
また口が渇き、眼科でも強度のドライアイと言われたことを伝えると
10分間の「ガムテスト」
結果、最低でも10CCは唾液がでるところ1.2CCしか出ていない。
4/5に口唇小唾液腺の生検をすることになった。
この結果しだいでは「シェーグレン症候群」確定となる。
明日は北大病院のほうの定期通院日。
3科受診だー!
学生気分ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
2012, 03. 22 (Thu) 21:27
今日はとても暖かい1日でした、やっと平年並み。
お春さんは、今しばらく「足踏み」状態のようです。
今日は小樽まで、映画を見に行って来ました。
何年ぶりだろう・・・。
しかも1人で。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
見た映画は「僕等がいた」若者はピンとくるかな。
映画館もキャピキャピした学生さんの女子グループにカップルだけ(爆)
オバさんはσ(´ω`*)私だけでした。
でも青春気分に浸りたかった。。。そういう時間ってありません?
見ていて学生時代を思い出していました。
前編見たからには後編も見に行こうと思います。
また1人で(≧ω≦。)プププ
話は変わって、先日友人のYちゃんと久しぶりに会ってランチも楽しんで来ました!
新規開拓のお店です。
一軒目は満席で入店できず、次回リベンジと言う事で(-ω☆)キラリ
日替わり膳をお願いしました。
品数も多くて、私好み☆しかも、ご飯お代わり自由です(*´ノД`)
久しぶりだったから、話もいっぱい!
二次会にも繰り出し、美味しい珈琲を飲みながら
楽しい時間を過ごして来ました。
お春さんは、今しばらく「足踏み」状態のようです。
今日は小樽まで、映画を見に行って来ました。
何年ぶりだろう・・・。
しかも1人で。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
見た映画は「僕等がいた」若者はピンとくるかな。
映画館もキャピキャピした学生さんの女子グループにカップルだけ(爆)
オバさんはσ(´ω`*)私だけでした。
でも青春気分に浸りたかった。。。そういう時間ってありません?
見ていて学生時代を思い出していました。
前編見たからには後編も見に行こうと思います。
また1人で(≧ω≦。)プププ
話は変わって、先日友人のYちゃんと久しぶりに会ってランチも楽しんで来ました!
新規開拓のお店です。
一軒目は満席で入店できず、次回リベンジと言う事で(-ω☆)キラリ

日替わり膳をお願いしました。
品数も多くて、私好み☆しかも、ご飯お代わり自由です(*´ノД`)
久しぶりだったから、話もいっぱい!
二次会にも繰り出し、美味しい珈琲を飲みながら
楽しい時間を過ごして来ました。
春を告げるウマウマ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012, 03. 12 (Mon) 16:31
通院_φ[・ω・`*]メモメ
2012, 03. 07 (Wed) 20:05
日中、6℃まで上がった北の空でした。
そんな昨日は定期通院日にて北海道大学病院へ。
母の付き添いで行って来ました。
この日は長丁場、母も私もクタクタ・・・。
母には感謝です。
■採血・検尿(第二内科・婦人科)
■整形外科
痛みの具合の確認とボルタレンゲルの処方。
右膝は穿刺30CC、関注(スベニール・デカドロン)
次回3月27日
■第二内科
SLE及び腎不全状態も安定、ロキソニンの内服減量が効いている。
朝晩でボルタレンSRを1錠ずつ、トラムセットを朝晩で1錠ずつ。
インフルエンザAに罹ったこと、タミフルを処方され内服したこと
味覚障害が起きたことを報告。
インフルエンザB型が夏ごろまで流行の兆しがあるので
気をつけるように言われる。
次回4月17日
ちなみに奥様はスペインの方だった(♥´艸`)
■婦人科
採血後、閉経型と判明。
エストラジオールが低下、FSHが上昇。
自覚症状としてはホットフラッシュ、発汗ぐらい。
通常の例から言うと10年位早いらしい。
これはエンドキサン治療を行ったことが大きな原因と言われた。
まぁ、SLEの治療だから仕方ない。
週2回、メノエイドコンビパッチで治療開始。
次回3月27日
■胸部CT
2008年9月に切除した肺の定期精査
このときは「肺胞上皮増殖性疾患」でAAHを第一に考えるとの所見だった。
■神経科
カウンセリング
先生、いつも親身になってくれてありがとう。
次回3月27日
そんな昨日は定期通院日にて北海道大学病院へ。
母の付き添いで行って来ました。
この日は長丁場、母も私もクタクタ・・・。
母には感謝です。
■採血・検尿(第二内科・婦人科)
■整形外科
痛みの具合の確認とボルタレンゲルの処方。
右膝は穿刺30CC、関注(スベニール・デカドロン)
次回3月27日
■第二内科
SLE及び腎不全状態も安定、ロキソニンの内服減量が効いている。
朝晩でボルタレンSRを1錠ずつ、トラムセットを朝晩で1錠ずつ。
インフルエンザAに罹ったこと、タミフルを処方され内服したこと
味覚障害が起きたことを報告。
インフルエンザB型が夏ごろまで流行の兆しがあるので
気をつけるように言われる。
次回4月17日
ちなみに奥様はスペインの方だった(♥´艸`)
■婦人科
採血後、閉経型と判明。
エストラジオールが低下、FSHが上昇。
自覚症状としてはホットフラッシュ、発汗ぐらい。
通常の例から言うと10年位早いらしい。
これはエンドキサン治療を行ったことが大きな原因と言われた。
まぁ、SLEの治療だから仕方ない。
週2回、メノエイドコンビパッチで治療開始。
次回3月27日
■胸部CT
2008年9月に切除した肺の定期精査
このときは「肺胞上皮増殖性疾患」でAAHを第一に考えるとの所見だった。
■神経科
カウンセリング
先生、いつも親身になってくれてありがとう。
次回3月27日
雪フル゜+.ヽ(*・∀・)ノひな祭りヽ(・∀・*)ノ.+゜
2012, 03. 03 (Sat) 14:18