fc2ブログ

ロール白菜イタダキマス♪(*・∀・)o─∈ 

2012, 01. 30 (Mon) 20:49

今朝も-9℃台だった北の空です。
寒い」と言うより「しばれる」という表現のほうが合いますね。

週初め(。・ω・。)o"エイ(。・ω・。)o"エイ(`・ω・´)ノ"オゥ!!

早いもので今年に入って1月がもう終わろうとしています。
あっという間だよ~( ̄ω ̄;)
こんなんでいいのかなぁと思いつつ、今日の晩ご飯です(笑)

DSC_0008-2.jpg 

とにかく野菜が高いヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
先日、セールで買いだめした「白菜」
1/4カットで50円でした
消費に頑張って食べています(。→ˇ艸←)プククッ☆

人参とミニトマトも一緒にコンソメで煮ました。
チキンライスと言いたいですが、玉ねぎとピーマンしか入ってない・・・
昨夜の余った冷やご飯でケチャップライスでした。

タグ:1月野菜チキンライス

回るー回るよ♪(*´з`) 

2012, 01. 26 (Thu) 21:29



母と買い物のあと、ランチへ。
ひさしぶりに回るお寿司に行ってきました。

なごやか亭です

最近サイドメニューが気になっちゃって♪
おすすめだった海鮮茶碗蒸し。
大きなエビの他にも具がたくさん!
ウマウマ楽しんできました。
 
○o。ゴチソゥサマ!!ヽ(*´д`*)

タグ:寿司

通院_φ[・ω・`*]メモ 

2012, 01. 24 (Tue) 16:01

朝からサラサラの雪が降っていました。
気温が低い証拠だなーと思いつつ、あったかくして行こうと。

家を出て、母を迎えに行く頃には吹雪き・・・
母を乗せ、病院へ向かう頃には猛吹雪・・・
ホワイトアウトで視界不良でした。

診察が終わり、帰る頃にはお天気に
しかし、道路ツルツル&そろばん道路

安全運転、無事帰宅しました(笑)

*★*―――*★*―――*★*―――*★*―――*★*


■採血・検尿(第二内科分)

■整形 右膝穿刺30CC抜ける、関注(スベニール・デカドロン)
左足の甲で中指から小指にかけて、しばし痛みが続いていたのでXP
すると骨折した痕がクッキリ!もう治りかけで立派な骨が完成(笑)
寒さによる骨折痕痛ということになりました。
次回2月14日

■第二内科
SLE及び腎不全は不変状態、「安定していますね」と主治医の笑顔に安堵。
今年(今月)から教授になった主治医だけど、いつもと変わらない
やわらかで優しい物腰に安心です。
乳がん検診の再検査を受けること、来月早々に胃カメラがあること。
そして来月の受診と合わせて、肺のCT検査が入りました。
肺の病変が変化していない事を祈りつつ・・・。
次回3月6日

タグ:穿刺関注SLE腎不全乳がん

生活道路はワッセワッセ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ 

2012, 01. 23 (Mon) 15:49

夜中、なんとなく目が覚めて窓をのぞくとオレンジの空。
「あー雪だなぁ」と思いながら寝て、起きたら1時間寝坊です(笑)
そんな週初め(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ノオー!!!
朝方の雪も今のところやんで、曇ってる北の空です。

幹線道路は除排雪も進み、見通しのよい交差点。
行き交う車もスムーズですが、生活道路はというとまだまだ。
高く積まれた雪山をおそるおそる頭(車の前部)を出していきます
札幌市と町内会のパートナーシップ制度の除排雪が入るまでは
こんな感じの生活道路があちこちで見られます

DSC_0009_20120123152017.jpg 

運転席から見える視界です
我が家の周囲の生活道路はこんな感じがほとんど!
雪かき同様、車の運転もなかなか疲れるのでした

DSC_0005_20120123151944.jpg 

それでも、こんな風景も見れちゃうから雪国ならではかな

タグ:札幌雪山除排雪

通院_φ[・ω・`*]メモ 

2012, 01. 23 (Mon) 15:27

すっかり忘れていた(´Д`A;)ところを母からの連絡で気付く。

■耳鼻科
めまい耳鳴り、閉塞感は相変わらず。
最近は慣れてる自分が怖い。
閉塞感については、寝不足や疲労時の時に出ることが多いと話す。
鼻の粘膜の乾燥、ただれがまだ完治していないらしい。
耳の中も傷がついてるとの事。
1番弱いステロイド軟こうを処方される。
内服薬については変わりなし。
次回4週間後。

タグ:めまい耳鳴りステロイド

雪と桜ヽ(o・∀・o)ノ 

2012, 01. 18 (Wed) 12:34

今日も舞い散る雪を見ない札幌は現在、青空です。

先日、花屋さんで買ってきたが窓辺で満開しました

CIMG0872-2.jpg 

CIMG0868.jpg  CIMG0870.jpg 

CIMG0871.jpg 

少しずつ、見方を変えて撮ってみました。

タグ:札幌

通院_φ[・ω・`*]メモ 

2012, 01. 17 (Tue) 20:40

今週は雪マークがない札幌。
市内の小中学校も始業式を迎え、幹線道路もスッキリ!
スクールゾーンになってる所も道幅が広くなりました。
生活道路はまだ雪山が高く、道幅も狭いので注意ですね☆

でもまだ札幌はいいほう・・・
岩見沢市の局地的大雪、生活寸断が大きなニュースになっています。


今日は北大定期受診日

マンモグラフィー

■婦人科乳房外来
画像診断、触診、エコーで乳がん検診を受ける。
一応、自分でも毎日チェックはしているが、分からない(´Д`A;)

左胸に画像にうつる丸い影。
「心配ないとは思うけど」と先生、一応半年後再検査になる。

■神経科
カウンセリング、薬の内容・量とも変わらず。
次回4週間後。


(*´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

DSC_0015_20120117202252.jpg 

病院終わり、ランチタイム
シェフおまかせプレート((美´~`味))モグモグ

タグ:乳がんマンモグラフィーランチ

朝1番の予定は▽・エ・▽  

2012, 01. 15 (Sun) 11:46

厳しい寒波も少し落ち着いた北の空です。
札幌は朝から青空が広がっています♪
そんな日曜日は、娘っこ「はな」のトリミングの日
毎月、その日の1番9時の予約を取っています。

今日も行って、フワフワで帰ってきました

CIMG0859.jpg  CIMG0862.jpg 
☆カメラ嫌いだから、ほとんどカメラ目線で撮れたことがない☆

CIMG0863.jpg 
☆疲れて眠そう☆

CIMG0865.jpg   CIMG0866.jpg
☆この胸毛?(笑)がすごく気持ちいい☆

タグ:寒波札幌トリミング

シバレルネェェ・・・(A,・ω・[家㊥] 

2012, 01. 12 (Thu) 20:03

寒波が続いてる北の空です。
日曜日くらいまで、この寒さは続くとか・・・。
皆さん、暖かくして体調くずさないようにして下さいね☆

ちなみに今朝、日本一寒い町「北海道・陸別町」では

氷点下29.1度を記録したそうです。

ローカルTVの取材では・・・・・
シャボン玉も凍り、汁から出して数分の麺も凍ってました( ̄ω ̄;)

そんな寒い日だったので、今晩は湯豆腐にしました。
材料があったので、筑前煮?もどきも作りました。
炊き立てのご飯と一緒に美味しく頂きました( ´艸`)ムププ

DSC_0005_20120112194922.jpg  DSC_0005-2.jpg

タグ:寒波日本一湯豆腐

通院_φ[・ω・`*]メモ 

2012, 01. 10 (Tue) 21:16

前日に降った雪で道幅は狭くなり、
道路わきの雪山がさらに高くなりました(・ω・;A)フキフキ
ハンドルを握る人も歩行者も、お互い十分気をつけましょう☆

そんな日だけど北大通院日(*´・ω・`)ノ

■整形 
変わりない痛みの状況を伝える。
長年のつきあいになるから、主治医は頼りにしてるし
主治医も私の意見を尊重してくれる。
いい関係に今年もよろしくお願いしますの挨拶。

右膝穿刺30CC、関注(スベニールデカドロン
左ふくらはぎにパチンコ玉位のしこりを感じていたので診て貰う。
おそらく「神経腫」ではないかとの事。
これが大きくなるようなら問題視なので、経過をみていくように言われる。

処置後、看護士さんも交えてお節の話で盛り上がった(笑)
次回2週間後。

タグ:スベニールデカドロン神経腫

七草粥゚+。:.゚ィタダキマシタ゚.:。+゚ ヾ(・∀・●)ノ 

2012, 01. 07 (Sat) 15:11

雲が広がってきた北の空です。

正月休みが終わったと思ったら3連休・・・
曜日感覚がマヒしています(笑)

今日は朝から七草粥を炊きました。
DSC_0016_20120107143651.jpg  DSC_0020.jpg
焼いた餅も投入(笑)
塩加減も上手くいって( ´)∀`)つ[]<マィゥ~ マィゥ~ マィゥ~ マィゥ~♪
0.5合のお米で炊いたものを2人で完食です。
無病(これ以上)息災を願って・・・。

昨夜は煮込みハンバーグにするつもりだったのに
ひき肉を冷凍庫に眠らせたまま(*´-ω-)σォィォィ…
と言うわけで、ちらし寿司に急遽変更!
2Fの義両親にもお裾分けしてきました(*´ω`*)

DSC_0015_20120107143638.jpg 

■七草■→

タグ:七草粥無病息災ちらし寿司

替えてみた(。+・`ω・´)キリッ☆ 

2012, 01. 03 (Tue) 11:13

あっという間の三が日ですね(;・∀・)
晴れたり雪がダーッと降ったりの北の空です。
皆さん、初夢は見れましたか?
私は何も・・・(笑)

昨日、お雑煮を食べました。
夜は普通にホッケの開きを焼いてお節の余りもの。
久しぶりに白い飯食べた(≧ω≦。)プププ

そのお雑煮です。
DSC_0010_20120103110631.jpg 

いつもは、年越し蕎麦のつゆと兼用なんですが
今年は白だしを使ってみました。
こっちもなかなか美味しいヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ
手間はかかるけど、変化をつけるのもいいものですね♪

タグ:初夢雑煮お節

2012゜.:゜言菫 賀ヽ(*´∀`)ノ゜.:。辛斤 年+゜ 

2012, 01. 01 (Sun) 22:28

ti_dorei-2-2.jpg 

新年、あけましておめでとうございます
ことしも宜しくお願いします。
幸と笑顔あふれる2012年になります様に

元旦も2時間もないうちに過ぎようとしていますね。
この1年もあっという間の予感(笑)

以下、お正月ごはん記録(≧ω≦。)プププ

★_______________☆sтдят★_______________☆

大晦日は2Fの義両親と一緒に、宅配寿司
姑が作ってくれたうま煮と昆布巻でお腹いっぱい(;・∀・)
DSC_0015_20120101220311.jpg 

元旦朝ご飯に、昨夜食べ逃した「年越し蕎麦」ならぬ
「年越しちゃいました蕎麦」を。
我が家はネギとかしわの温かい蕎麦が定番。
人参は、お雑煮用に作った人参の型抜きの余りです。
DSC_0011_20120101220324.jpg 

そしてお取り寄せしたお節を肴に昼間から呑んでました(笑)
DSC_0014_20120101220404.jpg DSC_0012_20120101220335.jpg

DSC_0013_20120101220347.jpg  
今回のお節も美味しい(*・∀-)b

そして、本家からお年始は毎年恒例の「タコ」
これがまた(o´艸`o)*:.。.:*美味デゴザィマスゥー*:.。.:*
DSC_0017_20120101220430.jpg 

そして晩ご飯はすき焼きでした、〆はうどんで( ´艸`)ムププ

何だか、年末年始はやっぱり食べるなぁil||li(A´・ω・)ャ''`゙ィ

タグ:寿司うま煮蕎麦雑煮お節