┳【鍋】┳Ψo(゜∀゜´*)イタダキマース。*゚+.★
2011, 11. 28 (Mon) 12:00
さっぽろイルミネーション開幕ヾ(´∀`*)ノ ダーッ!!
2011, 11. 25 (Fri) 08:54
「ザ・ブッフェ」で((美´~`味))モグモグ
2011, 11. 23 (Wed) 15:19
通院_φ[・ω・`*]メモ
2011, 11. 23 (Wed) 15:05
ワッセワッセ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ
2011, 11. 21 (Mon) 15:28
(´・∀)ハッピーバースデー(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪
2011, 11. 20 (Sun) 10:04
雪だぁ。゚*゚。゚。*ヾ┃・∀・┃ノ*。゚゚。*゚。
2011, 11. 17 (Thu) 13:22
通院_φ[・ω・`*]メモ
2011, 11. 15 (Tue) 21:36
庭の冬支度ヾ( *゚Д゚)ノ
2011, 11. 13 (Sun) 11:45
通院_φ[・ω・`*]メモ
2011, 11. 11 (Fri) 21:39
サッポロファクトリーのツリーへヾ(´∀`*)ノ
2011, 11. 09 (Wed) 12:16
通院_φ[・ω・`*]メモ
2011, 11. 08 (Tue) 18:15
まさに、冬を思わせる冷たい1日になった北の空です。
病院が終わって車を走らせること間もなく・・・
フロントガラスに豆を投げつけるような音。
「あられ」が降っていました~((´д`)) ブルブル…
という事で、北大定期受診日。
■整形外科
右膝穿刺40CC、関注(スベニール・デカドロン)
立位3分持たないで腰痛。
膝や股関節に支障が出ると腰にくるらしい。
ボルタレンテープを処方してもらう。
次回2週間後。
先日の市民公開講座の感想を伝えると主治医は
ニンマリ、喜んでいた( *´艸`)クスクス
■神経科
カウンセリングを長い時間していたような。
親身になってくれる主治医だけに有難い。
診察が終わるとき必ず「次回も顔、見せてね」と言われる。
主治医にとってはこれこそが救いみたい。
自分の資料を読み返すと、パニック障害になってから
はや6年経過していた事に愕然した。
その他諸々あるけど・・・
次回4週間後
札幌大球の (*゚ノO゚)<シーズン
2011, 11. 06 (Sun) 13:42
風がないせいか、あまり体感温度は低くないです。
11月に入り、軒先で大根を干してる家も多くなってきました。
お漬物作りのシーズンですね。
我が家はまた、姑が漬けた物を美味しく頂く予定です(。-∀-)ィヒ♪
先日のスーパーで見かけましたよ~
札幌大球ですΣ(*゚д゚*)!!!

手前が一般サイズのキャベツです。。。
その奥にあるのが大球(-ω☆)キラリ、デカッ!!
あっという間に姿を消してしまう漬物に使うキャベツなんです。
札幌大球とは?
・札幌大球は、5月末にハウス内で種をまき、6月末に定植をして
10月末頃収穫期を迎えます。
・通常のキャベツは120日で収穫できるが、札幌大球の場合は150日。
日数も余計にかかり、それだけ手間と愛情がかかってます。}
・収穫まで長いのは、葉の枚数が多いのではなく、
キャベツは小さくても巻き数(葉の枚数)は決まっていて、
葉一枚の厚みが違うためなんです。
・「札幌大球」の大型産地は日高地区ですが、
石狩や伊達、一部十勝方面からも入荷しています。
栽培面積は限られてはいるものの、その品質の良さから
毎年根強い需要があります。
以上、どさんこ旬情報さんからお借りしました<(_ _*)> ペコリ
我が家の紅葉も散り始めました~

網戸越しなので、画像イマイチです(;・∀・)
ツリーとおやつ(*-▽-)ハハノ丶
2011, 11. 02 (Wed) 19:56
半年間ワン☆・゚:*U^ェ^U人U^ェ^U*:゚・☆ワン
2011, 11. 01 (Tue) 18:40
今日も日ざしがあったせいか、とても暖かく感じる1日でした。
「ワンワンワン」とかけた訳ではありませんが(ノω`)プププ
この時間の はな

5時の晩ご飯も済んで、甥っ子(3歳)と遊んだせいか
もう眠そう。。。疲れたかな(;・∀・)

そして今月で終わりました

フィラリア予防薬です。
6月から11月まで、毎月1日に処方です。
処方される前に、獣医さんの診察・検査があります。
うちの場合は朝ご飯時にフードと混ぜて。
薬なんだけど、はなは大好きみたいで・・・
テールを振って大喜び(笑)
今年も無事に過ごせます様に。