おうちカフェ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
2011, 10. 28 (Fri) 11:54

それでも今日は少し暖かくなりそう♪
昨日は友人とプールへ行ってきました。
水中ウォーキングです

先日参加した講座でも、プールは負担なく運動できるので
お勧めしますと聞いたので、ヤル気UPです(笑)
脳が老化してるため。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
距離が数えてるうちにわからなくなりました。
とりあえず、1時間はしっかり歩いてきました(。+・`ω・´)キリッ☆
プールの後はお楽しみの女子会です

今回はお供してくれているYちゃんのお宅にお邪魔しました。
先ずはランチを(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


メインは煮込みハンバーグ!
ポテトサラダ、お野菜に黒豆も炊いてくれました。
おやつにはリンゴのケーキまでヾ(o´∀`o)ノワァーィ
とっても(〃)´艸`)オイシー♪
お腹も満たされ、眠くなる前に(笑)
2人でインフルエンザの予防注射へ。
今年は猛威をふるわなきゃいいけど・・・☆
そしてYちゃんからプレゼントをもらいました。

中には素敵な言葉が綴られている「塗り絵本」
塗りながら癒されていこうと想います

☆私信☆
ありがとう、Yちゃん
来週も楽しみながら頑張ろうね!
北海道大学、銀杏並木(*´∀`*)
2011, 10. 26 (Wed) 10:17
忘れられてたコスモス(;・∀・)
2011, 10. 24 (Mon) 21:03
明日の夜からまた気温が下がり寒くなるとか。
月曜日(★´・ω・`)o"エイ(☆´・ω・`)o"エイ(★´・ω・`)/オウ!!!
旅行だ、紅葉だとUPしていたのに\_ヘヘ(ω'o)
忘れてしまってた画像を発見

秋と言えば、やはりこの花を連想します「コスモス」
滝野すずらん公園に9月の中旬、見に行った時のものです。
コスモスフェスタが開催中で、30品種100万本!
この日はまだ満開とはいかず、6分咲きでした。


天気が良くて、気持ちよかったです。綺麗な青空の日でした。


「チョコのみち」です、本当にうっすらチョコレートの香りのコスモス








萩の花も咲いていました。

とても心地よい穏やかな気持ちになれる1日でした

小樽が届くヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2011, 10. 19 (Wed) 15:11
通院_φ[・ω・`*]メモ
2011, 10. 18 (Tue) 18:23
TVで見たら、札幌は最高気温が8.8℃だったらしいです。
札幌市内にある手稲山も山頂が白くなっていました。
ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
こんな寒い日、定期受診日☆ヽ(o_ _)oポテッ
■整形外科
人工関節の緩みはなく痛みもないので問題なし。
人工関節をいれていない方は痛みの程度も変わりなし。
右膝は穿刺25CC、関注(スベニール・デカドロン)
術後の傷の痛みや関節痛(壊死の痛みとは別)を問うと
やはり寒冷が大きく関係あるようで、冷やさないようにとの事。
腰はカイロなんかを上手に使って温めるといいようだ。
次回3週間後(湿布処方してもらう事)
帰りは発寒ジャスコで買い物してきました♪
京都物産展が催事中(-ω☆)キラリ
おやつを購入です(笑)
朝里ダムの紅葉(★´Å`)ポェ
2011, 10. 17 (Mon) 20:30
さっぽろ湖の紅葉(★´Å`)ポェ
2011, 10. 15 (Sat) 14:48
定山渓の紅葉(★´Å`)ポェ
2011, 10. 14 (Fri) 21:02
プールの後は丸亀製麺でランチ(*´I`*)
2011, 10. 13 (Thu) 18:27
昨日は週一のプールへ。
友人と1時間たっぷり水中ウォーキングしてきました☆
プールはいつもの顔ぶれが少ない?
やっぱり寒くなってきたからかなぁ。。。
そして、運動した後は( *´艸`)クスクス
お楽しみのランチ♪
丸亀製麺、初体験してきましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
昼時もあってけっこう並んでましたが、流れはスムーズ☆
復活メニューで||||ョω☆=)。o○(ウマソゥ...)

肉玉ごぼうぶっかけの温かいのを注文!
さらに、かしわ天・ちくわ天・ナス天に鮭おにぎり∵ゞ(´ε`●) ブハッ
天ぷらは揚げたて熱々だし、おにぎりの塩加減も私好み♪
何よりやっぱり、うどんが美味しかった~
のど越しの良い麺ですね。
肉ごぼうはご飯にのっけても美味しそう(笑)
友人は、この肉玉ごぼうの冷たいのを注文しましたが
こちらも(゚д゚)メチャウマーだったそうです。
二次会は銀だこで( ̄∀ ̄*)イヒッ
まだ食べるのかいっ!て突っ込まれてそう・・・(爆)

たこ焼きに、新発売の焼きそばです!
焼きそば、しっかり撮り忘れてる・・・ズルッ!! \_○/
また楽しいひと時を過ごしてきました
私信☆Yちゃん、(人´∀`).☆.。.:*・ァリガトゥ

続きを読む »
通院.....φ(-ω・○)メモ
2011, 10. 11 (Tue) 20:20
明日の朝は6℃とか・・・
しっかりまかなって、風邪ひかないようにしましょ☆
今日は定期通院日にて母の付き添いで北大病院へ。
■神経科
カウンセリング。1才年下のコータロー先生は話が上手(笑)
薬の種類、量とも変わらず、次回4週間後。
パニック障害になりその他諸々・・・。
この薬を飲み続けてかれこれ長い。
突然やめたらどうなるか聞いてみると、離脱症状が起きて
またいちから治療のやり直しになると言われた。
そうなんだ・・・(笑)
■神経内科
先日の第二内科から出たトラムセットが痺れにも効いている事を報告。
テグレトール錠を1錠減薬して様子を見ることにする。
次回8週間後。
お昼はなごやか亭で廻る寿司を(。-∀-)ィヒ♪

その後いつものジャスコで買い物。
ははのご飯を買いにペットショップへ♪
衝動買い!!

はなへお土産( ´艸`)ムププ
でも、慣れないせいかこの時間も存在を
無視されるドームハウス(;ω; ))オロオロ
きのこ王国ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
2011, 10. 09 (Sun) 23:16
相方は今日から1泊でゴルフ

と言う訳で、母とはなの3人でドライブドライブ~♪
どこに行こうか渋滞予想もしつつ迷った挙句は
支笏湖経由で大滝村→戻って高速に乗り白老へ。
の予定だったんだけど・・・。
支笏湖大渋滞(;゚ω゚)ェ...................
引き返すにも中途半端で我慢しました。
でも支笏湖入り口で休憩時には


こんなに綺麗な写真が撮れました。
ここではな


動画も撮れて大満足のσ(≧∀≦)でしたが
自宅に戻り、処理中に削除してしまったε-(‐ω‐;)ハァ・・

太陽が水面にあたってキラキラ眩しい

無事に着いた道の駅フォーレスト276大滝!
ここでのお目当て隣接するきのこ王国のきのこ汁


まいたけご飯にきのこ汁(〃)´艸`)オイシー♪

とっても賑わっていました~
母も喜んでくれたし、はなも楽しんでくれたかな~

充実した幸せな1日でした。
それにしても運転したなー(笑)
通院.....φ(-ω・○)メモメモ
2011, 10. 07 (Fri) 20:59
はな、ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
2011, 10. 05 (Wed) 11:05
ニセコのんびり旅行記③...φ(・Å・´*)ヵキヵキ♪
2011, 10. 03 (Mon) 21:47
札幌市内近郊の中山峠は銀世界、同じく手稲山でも初冠雪。
一桁台の気温に思わず暖房を入れました。
まだ紅葉も見ていないよ~(;ω; ))オロオロ
来週には平年並みに気温も戻るそうですが。。。
では|・ω・´)ノ[始]|・ω・´)ノ[始]|・ω・´)ノ[始]|・ω・´)ノ[始]|・ω・´)ノ[始]
ここで夕食の風景・・・のはずが痛恨のミスヾ(´;ω;`)ノ
カメラ忘れたーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても美味しかったんです。
その場で焼いてくれるステーキとか~
たまねぎのスープやカルパッチョとか~
気を取り直して☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚朝ごはん


朝も十分すぎるほどのバイキング内容でした。
朝ご飯で感激したのが、じゃが芋のスープ

2杯もお替りしちゃいました。
ホテル自慢の焼き立てパンも、ご飯の後にいただきます(笑)
朝晩ともに十分に満足できるバイキングでした♪
夜はしっかりアルコールもいただきました(。-∀-)ニヒ♪


朝ごはん会場を出たところの眺めと部屋からの眺めです。

影になったけど、気球が上がってくところも見れました。
楽しかったホテルを後にして・・・
帰りはニセコパノラマラインで帰ります。
夏はお花畑としても有名です。

眼下に岩内の町が見えてきました

短い時間でしたが、とてものんびりできました
