ウマ━゚+.(・∀・).+゚.━イ!! 1日。
2011, 07. 28 (Thu) 11:43
朝から気温は上昇中(A´・ω・)フキフキ
夏風邪と小さなお子さんは手足口病が流行ってるそう。
気をつけてお過ごし下さいね

昨日は友人の友人が作品展をされてるという事で
予定変更して、札幌中心部まで行って来ました。
北1条の地下駐車場に車を入れて(初!)
札幌地下歩行空間へ♪
ご友人にご挨拶、とても素敵な可愛い作品がたーくさん


迷ったけど、コースターと小ぶりのポーチを買わせてもらいました。
その後、一休みしようと入ったのがこちら GODIVA


チョコレートドリンクだけど、クドくないのがいいなぁ。
時間もランチ時ってことで、このビル内で済ませました。

オステリア シスタービート デュオで10食限定のビーフシチューを注文!
サラダもドレッシングが美味しい 何よりとろけるお肉゚.+:。(´∀`)゚.+:。
めっちゃボーノ( ゜д゜)σ)・ω・`)
σ(・∀・●)が外食先で満足したビーフシチューはここで2軒目でした。
その後、大丸や地下街でショッピングo(●´Д`●)oルンタッター♪
帰り道、珈琲でも~と思い、ろいず珈琲館へ。
飲み物だけで済まないのが私(達)ヾ(*≧ω≦)ノ彡☆バンバン!!
まるでアイスのようだけど、レアチーズケーキなのです。
冷えたたら、もう少しマイウ―――(( ´艸` ))―――!!!!
とても充実した楽しい1日でした
年に一度の大切な・・・(´・ω・`)
2011, 07. 26 (Tue) 09:34
清々しいヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ
2011, 07. 24 (Sun) 09:55
順調です( ´艸`)ムププ
2011, 07. 20 (Wed) 20:22
今日はプールで水中ウォーキング!
順調に楽しみながら通っています(´・ω・`)ノシ
1キロを維持して、自分なりに歩き方や呼吸を工夫しています(●´ノω`)コッチョリン♪
なんと言っても、一緒に通ってくれるパートナーがいるのが1番

Yちゃんには感謝しています、本当にありがとう

プール後はYちゃん邸にて、Yちゃんお手製のランチとデザート頂きました。


おからのサラダに、寒天プリンには驚きました。
いつも私の心と胃袋をわしづかみしてくれます

∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
話は変わりますが、最近のお花達。
花や緑って、心和ますパワーがありますね( ´艸`)


週も折り返し、自分ペースで頑張っていかなくちゃd(`・ω・´◎)ネッ!
通院メモφ(・ω・。)
2011, 07. 19 (Tue) 20:33
北向きの風がそよそよ、木陰は気持ちよかったです♪
連休明けは定期受診で北大病院へ。
■レントゲン(整形分)
両股間節、左膝関節
■整形外科
人工関節を入れてから1年、違和感や痛みはないけど
レントゲンにて確認。
人工関節の左膝と、右股間節は見事に綺麗(笑)
思わず主治医と(人*´∀`)+゚:。*゚+ウットリ+゚:。*゚+
お互いに褒め称えていましたヾ(*≧ω≦)ノ彡☆バンバン!!
最近、痛みが強いときがある左股間節、
写真上では大腿骨頭壊死の進行無し。
内服の痛み止めは、胃潰瘍があるためこれ以上飲めず。
アイスパックも一時的だけど効果があるそう。
右膝、関節注射(スベニール・デカドロン)
■神経科
カウンセリング、内服薬変更無し。
▽追記あり▽
続きを読む »
3連休初日(´・ω・`)ノシ
2011, 07. 16 (Sat) 08:49
胃カメラφ(・ω・。)メモ
2011, 07. 15 (Fri) 15:53
今日は胃カメラ検査(-ω☆)キラリ
毎月、胃カメラを飲む。胃潰瘍どんだけ(古っ!
先月の胃カメラで再発確認し、出血と胃潰瘍3つ(;・∀・)
胃潰瘍の薬を通常の4倍量内服して1ヶ月・・・
胃カメラしながら、自分でもモニターで胃の中確認(笑)
そして結果は・・・(・∀・。)(-∀-。)(・∀・。)(-∀-。)ぅんぅん
自分でももう分かります。
完治はしていないものの、出欠箇所も減り
潰瘍にいたっては、潰瘍痕まで治癒。
食道は逆流性食道炎になっていますが
薬の処方できる期間・量もいっぱいいっぱいらしいので
ここで、薬を減量する事に。
とりあえず1ヵ月後、問診診察という事でd(≧▽≦*)
イタリアンが居酒屋化デート(´゚艸゚)∴ブッ
2011, 07. 13 (Wed) 21:12
湿度はあるけど、夕方には窓を開けてると冷えてきました。
我が家の愛娘・はな

昨日、お友達の丼ちゃんとデート(笑)してきました
大丸の身障者Pで待ち合わせ。
無事に会えました。
駐車場の中、扇子をヒラヒラさせながら登場の丼ちゃんです(笑)
すっごい久しぶりで、嬉しかったし話すことも山ほどあるし・・・
先ずは腰を据える場所探し(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
大丸のレストラン街((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン出発進行♪
店先にいた店員さんに「ゆっくりしたいんですけど!」とか
おばちゃん丸出し、怖いもの無しヾ(*≧ω≦)ノ彡☆バンバン!!
落着いた場所は「イタリア料理 ミア アンジェラ」さん


なんだけど、早速・・・席移動をお願いしたりする2人。
そして生ビールとノンアルコールカクテルで乾杯d(≧▽≦*)






とにかく、話す聞く笑う、涙ちょちょぎれ~
マルゲリータとデザートの間にタコのカルパッチョも食べてるし・・・
このカルパッチョのソースが気になっちゃってツボにはまり~
丼ちゃん、ビール3杯はいりました(●´ノω`)コッチョリン♪
とにかく楽しい4時間宴会でした。
☆私信☆
丼ちゃん、(〃 ̄▽)ゞドォモ!アリガトォ───!!
通院メモφ(・ω・。)
2011, 07. 11 (Mon) 18:09
この手が愛おしい(♡´・ω・`愛)
2011, 07. 10 (Sun) 17:33
今日は水中゙ヘ(・∀・`●)ノ゙ =3
2011, 07. 06 (Wed) 20:29
明日もそうらしい・・・ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
そんな今日は、友人とプールウォーキングの日
今日もまた1キロ歩いてきました。
1時間で1キロ、ペースがつかめてきた感じです。
もう少し歩けそうと思いましたが、主治医に言われたとおりセーブ!
無理しないのがお約束です。
人工間節が入ってるので、平泳ぎはNG。
でもその他は大丈夫との事・・・。
泳げたのは中学校だし(* ̄ω ̄)・・・遠い目
一応、先週「水中メガネ」は用意しました(笑)
いずれ、使う日が来ることを願って( ´艸`)ムププ
運動した後はお腹が空く~とお決まりのウマウマへ((((*≧∇≦)ノノノォィォィ
マルヤマクラスへ買い物がてら。
ここでランチです。

その名もMARUYAMA御膳
ちょっとずつが嬉しい、美味しい

その後、買い物ぶらぶらして場所を移します。
マルセイバターサンドで有名な「六花亭」へ。

冷たい梅ソーダに夏を感じながらレアチーズを((美^~^味))モグモグ
これで終わらないのが私(達)

ピザがこれまたウマ━゚+.(・∀・).+゚.━イ!!
とても満たされた1日でした。


通院メモφ(・ω・。)
2011, 07. 05 (Tue) 20:51
明日は28℃予報、北国らしい暑さだといいなぁ。
今日は3科掛け持ち通院日!
母の付き添いで北大病院へ向け9時に出発。
■採血・検尿(第二内科分)
■整形外科
右膝、関節注射(スベニール・デカドロン)
次回2週間後、人工関節の定期レントゲン撮影(右股間節・左膝)
■神経科
カウンセリング
週末になるとパニックアタックが頻発。
常備内服薬は種類、量ともに変わらない。
・パキシル錠
・ワイパックス錠
・ルボックス錠
■第二内科
多発性単神経炎症の痺れが夕方から強く、神経内科での
内服薬が増えたことを伝える。
突発性の高熱が出たことを伝える。
SLE及びループス腎炎は不変につきステロイド(プレドニゾロン)増量は無し。
常備内服薬は種類、量ともに変わらない。
・バクタ錠
・プラチビットカプセル
・リピトール錠
・ラシックス錠
・メチコバール錠
・レバミピド錠
・マグラックス錠
・ボルタレンSRカプセル
・プレドニゾロン
頓服
・ロキソニン錠
*■*―――――*■*―――――*■*―――――*■*
上記は内服薬は、管理人の病状を考慮し主治医が処方したもので
同じ病気の方の処方とは異なります。
ハマナスが咲く頃。+゚(´▽`)゚+。
2011, 07. 02 (Sat) 10:46